2006年 クールマイヨール国際大会 日本×ブルガリア  JPN×BUL

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 28

  • @grandmaksyk
    @grandmaksyk 3 года назад +7

    これ、高橋翠と木村沙織がツーセッターやった試合ですよね…ずっと見たかった映像です ありがとうごさいます

  • @YK-nj8io
    @YK-nj8io 8 месяцев назад

    成徳の選手が4人も、、、
    すごっ😮
    大山さんの試合がもっと観たい😊

  • @gamova1009
    @gamova1009 3 года назад +3

    わぁほんとに懐かしい!!!ありがとうございます!!
    この大会、ブルガリアと2試合しましたが、もう1つの試合のスタメンはたしか、
    高橋、菅山のレフトにライトが高橋翠でしたよね。159、170、169、172がスタメンという、シニアとは思えない身長でした笑

  • @mkco5573
    @mkco5573 3 года назад +7

    さらっと難しいことを簡単に余計な力いれずにやってのけるよな高橋って笑

  • @ささごりら
    @ささごりら 3 года назад +13

    25:20 荒木絵里香がバックアタック!??

    • @gamova1009
      @gamova1009 3 года назад +7

      荒木はMBですが、東レでもバックアタックは良く打ってましたよ。

  • @ほやの塩辛-c3l
    @ほやの塩辛-c3l 3 года назад +6

    7:35 高橋みゆきさらっとトスしてるけどすごい。
    ラリー中のクイックはかなりでかい。

  • @ぺんたー
    @ぺんたー 3 года назад +3

    この時からもう15年も経ってるなんて、、、、

  • @makelovenotwar9941
    @makelovenotwar9941 3 года назад +1

    Erika Araki playing opposite hitter.

  • @mofreeman1
    @mofreeman1 3 года назад

    do u have usa vs netherlands? usa vs germany? usa vs poland?

  • @かねこひさえ-s6k
    @かねこひさえ-s6k 3 года назад

    日本人と、ブルガリアの人、warldbaleyboll2006試合です。3セット日本が先取しました。

  • @riverplacelogic
    @riverplacelogic 3 года назад +3

    荒木って速攻や移動攻撃だけじゃなくて高いオープントスやバックアタックも打てるからセンターよりオポジットとして育ててみて欲しかったなぁ。サイズの割にレシーブも悪くないし、かつてのブラジルのマルシア・クーニャみたいな選手になれたと思うんだけどなぁ……

    • @どら-t6z
      @どら-t6z 3 года назад +1

      荒木さんってライトからオープン売ってましたよね。高橋とか宝来とか杉山、菅山とか器用すぎる人多すぎて当時のメンバーの中だと、、、薄れてしまいそうですけど
      とても凄い選手だと思います。
      荒木オポジットとして育てたら大友のパワー型になりそうで恐ろしいですね!

  • @adelinealmeida6692
    @adelinealmeida6692 3 года назад +1

    you have cuba games volleyball female 2005

  • @しのぶん
    @しのぶん 3 года назад +3

    2セット目からのメンバーが良かった。
    木村 髙橋翠のツーセッター
    荒木 杉山のセンター
    大山 落合のレフト
    このメンバーに栗原と大友居たら
    良い感じに強くなったかも。
    この年の世界バレーはメンバーどうでしたっけ?

    • @gamova1009
      @gamova1009 3 года назад

      世界バレーは大山が怪我で離脱しました。レフトは小山と木村の対角でした。

  • @かねこひさえ-s6k
    @かねこひさえ-s6k 3 года назад +1

    世界volleyball、日本とブルガリア。日本が3セット先取。2006年.

  • @tsuri5965
    @tsuri5965 3 года назад

    解説は誰ですか?

    • @TA24123324
      @TA24123324 3 года назад +3

      杉山明美さんです。ソウル五輪代表のセンタープレーヤーで、NECで活躍した選手です。

    • @tsuri5965
      @tsuri5965 3 года назад

      @@TA24123324 ご教示頂きありがとうございます。

  • @かねこひさえ-s6k
    @かねこひさえ-s6k 3 года назад

    世界volleyballバレーボール日本とブルガリア、第一セットは、日本がとりました。2006年、3位決定戦。

  • @かねこひさえ-s6k
    @かねこひさえ-s6k 3 года назад

    世界volleyball、日本とbulgalia.2006年。2セット先取。頑張って。世界出来る。

  • @バハラタ
    @バハラタ 3 года назад +3

    これはかなり貴重な映像。この前年大友をライト固定してWGPめちゃくちゃ盛り上がった。2006年大友離脱無ければかなり面白い展開になっていたんだけど。まー、全てはタラレバ。木村セッター対角ライト大友。センター杉山荒木に控え宝来。レフト高橋に栗原or大山。うーんかなり強そうなスタメン。大型選手が多数怪我で離脱しなければ木村セッターでかなり夢見られた。メグカナ世代はほんと高身長将来有望な選手ゴロゴロ居たから。今は高身長はバスケに取られてるから。ずっと停滞してレフト一辺倒の単調な中田ジャパンの試合は見てて面白くないし中田の贔屓が凄すぎてスタメン入れ替わりがなく有望な若手を抜擢しない中田ジャパンにはほんとガッカリ

    • @どら-t6z
      @どら-t6z 3 года назад

      選手はいい人もいるんですけどね。
      使い方がですね、、、、、
      五輪延期である意味よかったんですかね?

    • @バハラタ
      @バハラタ 3 года назад +1

      @@どら-t6z
      仮に東京オリンピックが中止になった場合が日本女子バレー存続の危機を迎えるかと思います。仮に東京オリンピック開催したとして予選3位か4位が関の山。で、準々決勝敗退濃厚だからメダル無し。これが現状。そうなれば協会も監督解任or監督交代になり日本女子バレーには明るい未来が限りなく広がる。しかし、東京オリンピック中止2024
      パリまで監督解任無しで現在のままなら暗黒時代継続。サウスポーの幻影に取り付かれ久光びいきのえこひいきの選手選出。冷静にVリーグ見渡せば現状誰が使えるか誰の目にも明らかです。期待な若手沢山居るのに一切全日本に選出せずに、名前を出して恐縮だが長岡、石井にいつまでこだわるのだろうか?久光びいきのえこひいき選出には呆れる。2017年から2019年までで一切結果出てないんだからいい加減スタメンごっそり変えたらいいのに。バレーファンは現状を嘆いてます。それも全てあの監督のせいです。セッターを4年かけて未だに決めてないし岩坂新鍋セット問題。新鍋消えて岩坂居なくなった時点でバレーファンは皆、新鍋岩坂セットだった事なんか口に出さなくても分かる。なぜかサウスポーの幻影に異様にこだわり、センターを180以下をスタメンにこだわり、やること全てがファンの逆鱗に触れる始末。
      2024まで監督交代無しならもう日本女子バレー暗黒時代継続でしょう。願わくば東京オリンピック開催されてベスト8で無難に終わっていただきたい。中止の際の2024年まで監督存続のシナリオこれが一番恐怖。優秀なアクバシュコーチが離脱。強化委員の寺廻さんも離脱。メダル獲得に必要な周りの重要なポストの重鎮が何故次々に消えるのでしょうか?監督自らに問題がありと考えるのが普通だと思います。
      ダラダラ長文すみませんでした。

    • @nanashi7774
      @nanashi7774 3 года назад +2

      レフト一辺倒なのはわりと眞鍋さんの時からな気がしますけどねw
      木村選手と江畑選手と迫田選手の打数が異常に多かった印象があります。

  • @김수진-g9k4t
    @김수진-g9k4t 3 года назад

    ReADYACTION
    다음은도하아시안게임에서일어난 안타까운사고소식입니다 승마에출전한우리김형칠선수가 경기도중말에서떨어져끝내숨졌습니다 도하에서주영민기잡니다